memo

日々のものづくり&気になること。

 

日々のこと仕事のことものづくりメモアンテナメモお知らせ

アフロくんの絵本@まとめ

アフロくんのひきだし

結局、前回のアフロくんの絵本@08.3.02から、
絵本づくり日記を書けないまま「アフロくんのひきだし」が完成してしまいました。

でも今思うと、それで良かったのかもなぁと思います。
ブログのアクセス数もそれほどないので、
どっちでもいいような話なのですが 笑、
やっぱりネタバレのような感じになって、
私自身が一番願っている“読む人それぞれにそれぞれの感じ方をしてもらう”ことが、
実現しにくくなっただろうと思うからです。

ひとつひとつの文章や絵のパーツに、
私の中で意味があったりするのだけれど、
そこを詳しく解説してしまって私以外の人にも見えてしまうと、
アフロくんの世界観がくずれてしまったり、
話がややこしくなってしまう。
私がつくっているアフロくんの世界なのに、
解説すると世界観がくずれるって、なんだか変な感じなのですが。

絵本っていうのは、読む人の中でおはなしが完成するものなんだなぁと、
絵本について勉強した時に思っておもしろさを感じたんですよね。
今回の制作&展示でそれを改めて強く実感できて、
さらに、自分でもそれが少しはできていたような感じもして、
本当にうれしいというかなんというか、清々しいような気持ちになっています。
実際、見てもらった方にここが印象的だーと言ってもらえたりしていたのですが、
その箇所がやっぱり人それぞれだったんですよね。

もちろん、絵の精度とか、改善する余地はいろいろあるのですが、
得られた事の方が多かったです。

これからもこういう取り組みを続けていきたいと、
強く思いました。
今後、アフロくんの絵本は、サイトで読めるようにしていこうと思います。
もし、読んでくださっている人がいましたら、
色々意見を聞かせていただけると幸いです。
コメントをくださってもいいですし、
メールでも、直接でも歓迎します!

全部はみせない方がいいとか、
製本したものを買えるようにした方がいいとか、
おじいちゃんのおはなしもオマケで作って読めるようにしたらいいとか。

今のところ製本することと、おじいちゃんのおはなしは、
実現する方向で考えています。
なので、せっかくサイトがあって、ブログも書いたりしているんだから、
ここを利用して応援してくださる方々の意見も取り入れていきたいなぁと思うんです。

展示をして、「本が売ってれば買いたかった」なんて、
言っていただけると思いもしていませんでした。
逆に、自分なんかが作った絵本を製本して売るなんて、
売れないだろうし恐縮してしまうという風に思ってしまっていたんです。

誰かに少しでも笑顔になってもらえるなら、
どんどん活動的になっていきたいと思うのでした。
これからも頑張っていこうと思います。

「えほんてん」ありがとうございました。

28日に銀座のミレージャギャラリーでの「えほんてん」が終了しました。

思ったよりも多くの方に見に来ていただけて、
感想もいただいたりできて感激しました。
どうもありがとうございました!

えほんてんの様子

ちょっと無理矢理っぽくもあったのですが、笑
「アフロくんのひきだし」の全画面を展示することができ、
原画とおはなしの両方を楽しんでもらうことができました。
私としては絵もおはなしも両方我ながら好きな感じにできていたのでかなり満足。

けれど製本までできていなかったので、
購入を申し出ていただいた好意におこたえできず、
それだけが心残りでした。

でも、今後の活動に多いにいかせる経験ができたなぁ!
と思える6日間でした。がんばらねば!!!
うぉぉっ(気合いの声のつもり)

緊張して足を踏み入れた初日でしたが、
オーナーさんや一緒に展示した作家さんたち、
また見にいらしてくれた方々までもがとてもあたたかいお人柄だったので、
とても居心地よく、楽しい時間を過ごさせていただきました。

こんなに展示って楽しいものなんだ!と味をしめちゃいましたよ。
どうしましょー。またグループ展に参加したくてたまらなくなりましたよ 笑

以下は絵本づくりから展示の準備までの作業日記の、リンク一覧です。
苦しかったり楽しかったりな感じなのでよかったら見てみてください〜。
アフロくんの絵本@過去メモより
アフロくんの絵本@08.2.6
アフロくんの絵本@08.2.25
アフロくんの絵本@08.2.27
アフロくんの絵本@08.2.29
アフロくんの絵本@08.3.02
アフロくんの絵本@まとめ
「えほんてん」の準備メモ。

明日から「えほんてん」

いよいよ明日12:00から、「えほんてん」が
銀座のミレージャギャラリーではじまります。

明日の午前中に搬入なのですが、
まだ準備をがんばってます!笑

そして早朝のあずさに乗って東京へ・・・♪

無事に?「アフロくんのひきだし」の絵も完成し、
全部の画面を展示できたら、ですが、
おはなしも全て楽しめるようにするつもりです。
ちょこっとポストカードを販売します。
(ポストカードは27日に種類と数が増えると思います)

ひとまず明日はオープニングパーティの途中でおいとまし、日帰りします。
後半は泊りがけで東京へ出没予定です。
23日と27日は一日中在廊する予定なので、
気にしていただけた方がいらっしゃいましたら、
どうぞ遊びにいらしてください〜☆

■えほんてん

<日時> 
4月23日(水)~28日(月)
11:00~19:00(初日12:00から/最終日17:30まで)
★オープニングパーティ:4月23日(水)17:30~19:30 
※期間中お休みはありません。

<場所> 
ミレージャギャラリー
〒104-0061 東京都中央区銀座2-10-5オオイビル4F 
TEL : 03-6303-8844

<参加者>
ウシヤマアユミ、カワカミサエコ、小池愛、小泉晃子、佐々木トオル、長友みつえ、
ピーマン、松村来夢子

<アクセス>
[東京メトロ]
・銀座駅(銀座・日比谷・丸の内線)A10出口より5分
・銀座1丁目駅(有楽町線)11番出口より1分
[JR]
・有楽町駅 京橋口から10分

ミレージャギャラリー
http://www.mireyagallery.com/

ハガキを出してきました。

えほんてんのお知らせハガキを、郵便局へ出してきました。

ちょこっとだけ入れたメッセージと、
住所や宛名を手書きしたのですが、
こんなにひたすら自分の手で文字を書くのって
最近はすっかり無くなってしまったなぁと思いました。

たぶん小さい頃からよくやっていた間違いをしたりして、
ちょっと懐かしくなりましたよ。

今書いてる字と、その後に書く字を合体させちゃうんです。

予定
「予定」って書こうとして生まれた文字。

ひゃぁ〜 また引き続きがんばらなくっちゃ!

てづくりのステキ

いちごジャムを作ってみました。
そんなに煮詰めずにジャムとソースの間のような感じにしましたよ。

煮詰めるジャム
いいにおい・・・

ビン入りジャム
今度はもっとたくさん作ろう!

ヨーグルトにかけて、いちごのつぶを潰しながら食べると
ものすごく幸せになれましたよ〜♪
ヨーグルトもてづくりで、実家からいただいたんです。

実家ではいろいろ野菜など作っているのですが、
ふきのとうまで生えていましたよー。
摘んできて、ふき味噌の作り方を教えてもらったりしました。

大阪の実家や、自分が一人暮らししていた時は
当たり前に色々なものをスーパーで買っていたから、
こういう事にいちいち感動してしまうし、
改めていろいろ考えてしまいます。

安上がりだから、とかそういうのじゃなく、
安全で美味しいものを楽しく食べられるという事に
幸せを感じる今日この頃です。