memo

日々のものづくり&気になることいろいろメモ

あしあと

昼間、ものすごい睡魔におそわれたので、食料の調達がてら歩いてみました。(歩行=脳の活性化!)
そしたら徒歩じゃないと目につかない、色々なあしあとがあってちょっと楽しかったので撮ってみました。
携帯のカメラなのでキレイな写真じゃないのですが、なんだかトイカメラっぽく撮れてると思ったら情がわいちゃいます。

いぬ?
イヌかな?

とり
トリ。何の種類かなぁ。

ヒト
ヒト。私のではないですよ。

あしあと
ネコ?

あしあと
ネコの方向転換?

あしあと
お尻をひきずって歩いたり転んだりしているような・・・

あしあと
想像がかきたてられる・・・

*オマケ*

営業妨害?
軽食やさんなのですが、つららに営業妨害されていると思う。

ひなたぼっこにゃん
にゃんこがひなたぼっこしてたー

歩いたら、やっぱりその後集中できましたよ。
散歩ってステキだなぁと思いました。

イラストレーターズ通信vol.7に参加しています。

イラストレーターズ通信vol.7

「イラストレーターズ通信vol.7」が届きました。

イラストレーターズ通信はプロフェッショナルイラストレーターによるプロモーション小冊子で、私はvol.6から参加させていたき、今回はP19に私の作品と連絡先が掲載されています。
(名前は「川上冴子」になってます)

既にvol.7は売り切れてしまっていますが、出版社などイラストを発注する業種の方には送付されているかもしれないので、もしお手元にあれば一度ご覧になってみてください!

小冊子版「イラストレーターズ通信」入手方法

WEBイラストレーターズ通信

掲載したイラストはこちらで見ることができます。(イチゴケーキをクリック!)

アフロくんの絵本@08.2.6

アフロくんの絵本を4月下旬の展示&コンペに向けてつくっています。
まずは2月中に、印刷する手前の工程までを終わらせたい!
といっても既に6日・・・。そしてイラストの仕事も入っていてドキドキ。がんばらねば。

そんなわけで?今日から絵本づくりメモを書いていく事にしました。(すすめ方は我流なのですが)

1年前にはストーリーはほぼできあがっていて、なんだかんだと手をつけずに今になってしまったのですが、ここ数日はそれを*15画面に分けつつ構図を決めている所です。まずは絵コンテみたいに書いて、ある程度固まったら豆絵本でめくる効果を試すつもりです。

効果的な構図などを考えていると、文章も手直しする必要がでてきたりします。なかなか大切な作業なので慎重にいきたいところです。

絵本コンテ
あんまりちゃんと写ってませんが、ちゃんと写すのもどうかなぁって感じですよね。

*15画面・・・見開きの画面数。なぜ15画面なのかというと、定型の紙を無駄にしない経済的な画面数らしいです。市販の絵本はだいたい32ページ構成で、表紙(扉)+30P(見開き15画面)+裏表紙となっていて、それより増える場合は8ページずつ増やすのが一般的のようですよ。

アフロくんの絵本@過去メモより

昨日以前の絵本づくりメモを発見したのでのせておきます。
(※そのままの文章なのでひとり言っぽくなってます)
時間は経っているけれど今ちゃんとこの続きに取り組めているのはうれしい事だなぁと思います。

@06.11.20
ストーリーをねる

今アフロくんのえほんを作ってるよ。
ちょっと時間をかけてちゃんとやってみたい。

お話を作って、練り直したり、
ビジュアル化をどうしていこうか、スケッチしてみたりしてる。

@06.12.29
画面に分割

だいたいストーリーは考えられてたけど、
やっぱり自信がもてなかったり、
そこからなんとなくでもビジュアルをイメージしようとしても漠然としていたりでぜんぜんすすんでなかった。

でも今日ちょっとすすんだ。
実際にページにわけて文字をおいていったら、
絵本独特の「ページをめくってストーリーが展開していく」感覚がでてきて、ちょっと文章をなおしたり、画面の展開のさせかたをイメージできたりと、すこしモノとしての現実味が増した!

これからは、ある程度ストーリーが決まったら、こういう作業に切り替えてみるのがよさそう。

ページ数の目標とかはなくて自由に作って行こうとおもったけど、
結果的に中扉をいれて25ページになった。
くまっくると同じ。奇跡。

ひとつの絵本のストーリーとして、
このくらいのボリュームが適切やということかなぁ。

絵本制作のすすめ方がよくわからなかったけど、
こんな感じがいいのかなー

--------------------------------------------
(1)ストーリーを考える。
自由に。でもだらだらとした感じにはしない。

(2)ページ分割。
ストーリーがだいたい決まってきてすすまない感じがしてきたら、
ページごとにわけてみて擬似的に画面展開を行い、
ビジュアルイメージとともに考えながら文章にも手を加えつつすすめると良さそう。

(3)分割した文章をもとに、ラフスケッチ
Mac上で細かく詰めいくことを考えて、あくまでもラフな感じで。
単調にならないように、リズム感や強弱をつけた展開やレイアウトを考えるとかいう感じ。

(4)Macで制作
細かく描いていくわけやけど、だいたいどんな感じにするかのイメージはしておかなくちゃ。目標地点がぶれないように、効率よく。
--------------------------------------------

今日は2ができたから、明日からは3、4をがんばろ。