こんにちは。カワカミサエコです。
イラストレーション・デザインの仕事と、絵本制作をしています。
「そっと寄り添う・イメージ膨らむ」イラストレーション・デザイン、
「のんびり・ワクワク・ふと思い出す」絵本の世界観を心掛けています。
イラストレーションにデザインに絵本。それぞれの取り組みは一見異なりますが、奥深い所が同じ価値観につながります。お客様や事業にも、子ども達にも敬意を持ち寄り添う姿勢で、明るい願いを込めて制作するからでしょうか。
その中でも、絵本への願いはどこか特別なものだと感じています。
絵本を読んで“のんびり・ワクワク”する事は癒されるし楽しいですが、私はその感覚をたくさん味わえば心に積み重なって残り、やがて頑張ったり嫌な事に立ち向かう時には味方になって支えてくれるんじゃないかと思うのです。
子どもさん達には、たくさんのんびりワクワクして世の中に希望を持ちながら、のびのび大きくなってもらえると私も幸せです。そんな絵本の一冊を自分も提供出来たらと励む日々です。
いつも精一杯自分にできる事を取り組んできました。
どうぞよろしくお願いいたします。
このサイトのslowlygrowという言葉はずっと使い続けている造語で、のんびり動く自分に「焦らずゆっくり少しずつ前にすすもう」と言い聞かせる呪文のようなもの。つぶつぶのマークは「のんびりとワクワクと、ふと知り発見する喜び」が散りばめられた日々のイメージです。
この絵本のマークは、大人と一緒に子どもが絵本を読む姿、そして大人に見守られて子どもがのびのび羽をのばし成長する姿。「SLOWLYGROW BOOKS」は販売用(2020年9月ごろから)です。
プロフィール
大阪生まれ。東京のWEB制作会社や印刷会社でデザイン制作。
2017年ごろから安曇野を拠点に個人でイラストレーターとして、イラストレーション・デザインの仕事と絵本制作をしています。
イラストレーション・デザインの仕事について
絵本制作について
初めは一人で試行錯誤し、コンペへ応募しながら、グループ展参加や私家版や電子書籍で自己出版で発表を試みましたが、2020年の入賞をきっかけに幾つかの塾へ参加。書店に並ぶ絵本を目指して自分なりに学び直しています。
以下は、現在販売中の私家版絵本・kindle絵本の一覧です。グループ展や、WEBストア(kindleはamazon)でご購入いただけます。
受賞歴
- 2020 第3回絵本塾カレッジ創作絵本コンクール 佳作『へそまがりんご』
展覧会
グループ展
- 2024.11.6〜11.11 えほんてん2024/ミレージャギャラリー(東京 銀座)
- 2023.11.1〜11.6 えほんてん2023/ミレージャギャラリー(東京 銀座)
- 2023.3.5〜3.27 春の温泉×抽象画100人展/ピカレスクギャラリー(東京 代々木)
- 2022.11.2〜11.7 えほんてん2022/ミレージャギャラリー(東京 銀座)
- 2021.11.3〜11.8 えほんてん2021/ミレージャギャラリー(東京 銀座)
- 2021.5.19〜5.24 Sweet Smile 展/ミレージャギャラリー(東京 銀座)
- 2020.11.4〜11.9 えほんてん2020/ミレージャギャラリー(東京 銀座)
- 2020.6.3〜6.8 ハロー!楽しい毎日 展/ミレージャギャラリー(東京 銀座)
- 2019.11.6〜11.11 えほんてん2019/ミレージャギャラリー(東京 銀座)
- 2019.5.15〜5.20 Make a Wish! 展/ミレージャギャラリー(東京 銀座)
- 2018.5.16〜5.21 Gettin’ Happy!展/ミレージャギャラリー(東京 銀座)
- 2017.5.31〜6.5 HAPPY DAYS展/ミレージャギャラリー(東京 銀座)
- 2016.6.1〜6 LovelyTime〜すてきな時間〜展/ミレージャギャラリー(東京 銀座)
- 2015.7.1〜6 ときめきの予感展/ミレージャギャラリー(東京 銀座)
- 2013.3.13〜18 Melody〜音のある世界〜展/ミレージャギャラリー(東京 銀座)
- 2012.3.21〜26 Melody〜音のある世界〜展/ミレージャギャラリー(東京 銀座)
- 2009.5.20〜25 えほんてん/ミレージャギャラリー(東京 銀座)
- 2008.4.23〜28 えほんてん/ミレージャギャラリー(東京 銀座)