memo

日々のものづくり&気になること。

 

日々のこと仕事のことものづくりメモアンテナメモお知らせ

INFOCUS AWARD 2008 に参加しています。

お詫びとお願い/INFOCUS AWARD2008 Tシャツの納品遅延について(2009年3月15日追記)

わたしが4点の作品をひっさげて参加している、
INFOCUS AWARD 2008 (二次会期) が15時ごろにはじまったようです。
今日から9月29日(月)までの開催です。

URLはこちら!
http://www.oneflow.co.jp/infocus-award-2008/

けれどちょっとこのサイトは、慣れないと迷いそうなので
私の作品までのルートをご紹介しておきますね。

■トップページ
トップページ

■作者一覧
作者一覧

■作者のページ
作者ページ

■作品詳細ページ
作品詳細

だいたいこんな感じです!うまく導けてるかなー。。
あ、左上から作者名で検索できたりもしますよ。

ちなみに今日DMセットが届いたのですが、ハガキなどに割引特典がついていました。もし、ご購入を検討されている方がいらっしゃいましたらご連絡くださいませ!
(私のデザインのTシャツじゃなくても買えますよー)

現在、意図せず余白が関係なくセンターに配置されていますが、
↓こういう感じに近づけてもらえるよう問い合わせ中です。

元気づけたくなるヒマワリ。

今日はなんだか気持ちに余裕があったので、
気になっていたヒマワリ畑を見に行ってみました。

ひまわり1
こんな風に人の目につく端っこあたりのヒマワリに全部、顔が描いてあるんですよ。
気になりますよね?笑
意図的なのか、いたずらなのか。。たぶん意図的な気がするけれど。。

ハロウィン風
ハロウィン風とか。

めがねくん
めがねくんとかもいました。

気になったきっかけは一週間前くらい?に通りかかった時だったので、
もう枯れてるかなーと思いつつ行ってみたのですが、
やっぱりほとんどの花がうなだれていて
肩をぽんぽんっと叩いて「元気だしなよー」って言いたい気分になっちゃいました。笑
(どこが肩かと問われると困っちゃうけれど・・・)

しょぼーん
しょぼーん。
「夏がね、終わっちゃうんだよ、、」とか言ってそう。

めっちゃ笑顔
でも、うなだれつつもめっちゃ笑顔だったりとか。

ちなみに場所は、堀金物産センターの横ですよー。

まともなキュウリ

まともなきゅうり
うちにしては普通っぽいキュウリがとれたぞ!
と、思わず記念写真をとってしまいました。

スーパーで売ってそうなくらいの大きさの、
比較的まっすぐなきゅうり・・・♪

普通っぽいというだけで、なぜこんなにもうれしいのでしょう。笑
いつもはとりそびれて大きくなりすぎてしまったり、
変なかたちになっちゃったりしてたんですよねー。

もう気温も下がってきてだいぶ秋めいてきたけれど、
うちの畑はもう新しいのを植えないでいようかな。
土が白菜とかには向いていない気がする。。

でもまだまだ、ピーマン・ミニトマト・バジル・オクラは食べられるし、
ネギもこれからって感じですよ。

ゆらいだ夜

このサイトで利用しているWordPressをバージョンアップしてみました。
ドキドキしましたが私にもできましたよー!

動作チェックの書き込みついでに、
脳みそネタをからめて今日のことを書いてみます。

今日は疲れていたせいかぐだぐだで頭も働かないし、
まったくだめだめな一日になりそうだったのです。

でも疲れの種類っていうものがあるんですね!
ずっとMacとにらめっこしていたような疲れだったので、
身体は比較的元気で、家の周りの草むしりにはせっせと没頭する事ができました。

一度やりはじめると集中できるのは、
脳みその作業興奮という作用らしいですよ。
なるほど、草むしりみたいな単純系の作業は、
この作用を利用すると疲れていても苦無くできるのか。
ふむふむ、、ちょっと発見です。

で、なぜだかこんなに疲れている時なのに、
お風呂に入ろうと思って湯船にお湯をはりながら、
なぜかWordPressのバージョンアップの作業をはじめてしまいました。。
ずっとやらなきゃなーとは思っていたのですが、なぜ今?と自分でも思うくらい。

こういうのは、脳みその脳波だったかな?が、「ゆらいだ」時なのだそうですよ。
ぱっとよいアイデアがうかんだ時もそれらしいです。

それで言うとアイデアマンは脳がよくゆらぐ人だと言えるのですが、
普段は比較的集中力が散漫なのだそうです。
よく言うと好奇心旺盛で、普段から色んなものに意識がいくから、
ゆらいだ時にそれらの情報がばちばちっとつながって、何かをひらめく感じというか。

それを知った時に、
私は普段はなかなか集中できない自分にストレスを感じていたのですが、
そういえばよく突然何かをひらめく事がおおいので、
アイデアマン側の人間だったんだーと思えてちょっと救われたのでした。笑

ちなみにその脳みそ情報は、池谷裕二さんの本を読んで印象に残っていることです。
私の文章だとちょっと真意からズレちゃってるかもしれないので、
だいたいのお話として受け取っていただけると幸いです♪

9月・10月のカレンダー

9月・10月のカレンダーをつくりました。
今回は早速Tシャツ用に描いたイラストを使って、ちょっとアレンジしてみた感じです。

9月・10月

プリント時に余白のバランスがうまくいきませんでしたが、直す元気がなく・・・、
写真もキレイに撮ろうと工夫する気力もなく。。

これはつかれてる感じだなぁ。明日はのんびり休もうっと。

ちなみに7月・8月のカレンダーはこんな感じでしたよ