memo

日々のものづくり&気になること。

 

日々のこと仕事のことものづくりメモアンテナメモお知らせ

[works] ゼクシィ海外ウエディング完全ガイド(2009春夏)とじこみふろく

ゼクシィ海外ウエディング完全ガイド2009春夏(リクルート)の、とじこみふろく「手配会社へ行こうBOOK」のイラストを描かせていただきました。 こんな表紙です。 とじこみふろくの見開き2ページに私のイラストが! ゼクシィ海外ウエディング完全ガイド2009春夏(リクルート) ゼクシィ海外ウエディング完全ガイド2009春夏(リクルート) ゼクシィ海外ウエディング完全ガイド2009春夏(リクルート) 今回はナビ役を妖精に!というオーダーをいただきました。 これを見てウキウキしてくれる花嫁さんが1人でも居てくれるといいなーと思います♪

横浜十番館のビスカウト


Illustrator’s Christmas Card Show 2008に来てくれた元同僚さんから、十番館のビスカウトをいただきました。(ありがとう♪)
キレイに写真に撮れなかったけれど・・

ここ、私は知らなかったのですが横浜のフレンチの老舗なのですね!
元同僚さんも「山手に来たらここに行かなきゃと思って選んだよ」と言ってました。
(たぶん山手十番館のことかな)

長野の家に帰ってきてから早速食べてみたのですが、これがものすごく美味しい!!
ピーナツ・チョコ・レモンの3つの味のクリームがクッキーにはさまっているのですが、私はピーナツクリームはそんなに好きじゃないはずなのに、ピーナツ味が一番お気に入りです♪
無くなるのが惜しくって大切に食べちゃうし、無くなったらお取り寄せしてもいいようなくらいの気持ちになっちゃってます。

パッケージのデザインやロゴなどもステキだし、ホームページを見たら建物もステキそうだし、今度また近くへ行く機会があったらお店に行ってみなくっちゃ。

今回の会場の近くに、山手十番館があるようです。(姉妹店が何店舗かある)
もしかして前を通ったりしたかなー?岩崎博物館もステキなレンガ造りだし、この辺はステキな建物が多くて見落としたかもしれない。。

これから会場に行く方はどうぞ寄ってみては?
そして私にお土産を贈ってください〜♪(冗談ですよ 笑)

Illustrator’s Christmas Card Show 2008に行く。

13日に会場に行ってみました!

展示の様子を写真におさめたかったのですが、
お客さんがいる時は撮影禁止ということで断念しちゃいました。

けれど、思ったよりもとてもコンパクトに展示されていて、
104名もの作品があるというのに、とってもみやすかったです。
私の出品した3枚のイラストも埋もれることなく並べてもらえていたので、
すごくほっとしましたよー。

あの感じだと、見に来ていただいた方々にも負担無く欲しいものを見つけてもらえるのではないかなぁ。
ステキなクリスマスグッズがたくさんありましたよ〜。
私も何点か購入しちゃいました♪

中は撮影できなかったので、泣く泣く会場の外観だけ、写真を撮ってきましたよ。
こんな感じのステキなレンガ造りの建物です。

1階のカフェでカフェラテをいただいたのですが、ラテアートを施してあって美味しかったのでおすすめしたいかも。
(結構カワカミポイントを高く付けたい感じのおいしさでしたよ)

私は元町・中華街駅から見尻坂を通って(外人墓地のあたり)会場に向かったのですが、この坂がびっくりするほど急でぜーぜーはーはー言って歩いたので、雨の日に会場に訪れる方は足元にお気をつけください!すべって転んだら振り出しに戻っちゃいそうな勢いでした。笑

でも、墓地にはニャンコがたくさんいますので、ニャンコ好きの方は頑張ってこの坂を登るのをおすすめします。笑

当日、会場には参加者らしき人はいないような感じで残念でしたー。
やっぱりオープニングパーティーに行かないとですねー。

[works] PHPスペシャル「お悩みきらきら」1月号

PHPスペシャル『川村妙慶さんのお悩みきらきら』(PHP研究所)の、イラストを担当させていただく事になりました! これは川村先生が毎月色んなお悩みにこたえていくコーナーで、私はそのおこたえに合わせてイラストを描かせていただく感じです。 イラストを描きながら、私も川村先生のように大切な人のお悩みにやさしくこたえられるようになりたいなぁとしみじみ思ってしまいましたよ〜。 PHPスペシャル『川村妙慶さんのお悩みきらきら』1月号 初回は1月号(12月10日発売)で、P76〜P80にのっていますよ。 これからは毎月お世話になるので、もしお店で見かけたらちらっとめくってみてくださいね♪

[works] Hair Feel クリスマスカード

新百合ヶ丘(神奈川県)の美容室「Hair Feel」さんの
年末年始のお知らせも兼ねた、クリスマスカードをデザインさせていただきました。

Hair Feel クリスマスカード

イラストもデザインもすべてお任せいただけて、ちょっと今までにない感じで悩みつつも、楽しんで作ることができましたよ。

このお仕事は友人のえるちゃんが紹介してくれたのですが、
このHair Feelさんは、えるちゃんが長年髪を切ってもらっている美容師さんのお店なのですよ。
そんなうれしい紹介をしてくれたえるちゃん、ありがとー♪

Hair Feelさんのサイト