memo

日々のものづくり&気になること。

 

日々のこと仕事のことものづくりメモアンテナメモお知らせ

ぬくぬくな過ごし方

安曇野で冬を迎えるのは2度目のわたしです。どうもこんばんは。
外は氷点下になっちゃう最近ですが、このヒーターを使い始めて家の中ではかなり快適に過ごせてますー。

1度目の冬は家の中でもブルブル寒がっていた記憶があって、このヒーター以外でも色々な対策をして、今回はもう少し上手に過ごしたいなぁと思っていたのです。今のところその試みがいい感じなので、ちょっと紹介してみることにしました!

まず試みたのは、薄い生地のものを重ね着すること!
寒いからって、ぶあつ〜い上着を着てもっこもこにはなりたくないなぁとか、着ているものが重たいと肩も凝っちゃうんだよなぁと思っての策です。
これがなかなかいい感じ♪
と言っても、ユニクロのヒートテックシャツやタイツを駆使したりもしてたりしてますけど。笑

でも、ヒートテックじゃなくても3枚くらい重ねるとかなり暖かい気がします。ただし、窮屈にならない伸縮性のある生地のものがおススメです!(その点、ヒートテックはいい感じなのですよ)

それから、これはものすごい味方!足元が暖かいと全然違いますねー。
足の冷えない不思議な靴下というのがいい感じで手放せなくなりました。笑
フローリングの床は、スリッパを履かないとすぐ冷えちゃってかなり辛い思いをしていたんだけれど、この靴下を履いているとスリッパ無しでも歩けるのです♪
私は分厚いタイプのものを履いているのですがさらに、中にタイツを履いたりなんかするとさらに暖かい!

私はもう、お風呂上がりにもサッとこれを履いちゃってます。
これを履いてすぐに髪を乾かせば、せっかく温まったのにどんどん冷えていく〜〜って感覚が全くなくなりましたよ。

最後に写真のヒーター!アラジンのブルーフレームヒーターというものです。
今までは外で燃焼させて家の中は風だけでてくるタイプのファンヒーターを使っていたのですが、写真のものだと上にやかんをのっけてお茶を飲んだり加湿もできちゃうよねってことで購入してみたのです。
そしたら、ファンヒーターの風の音が無い分めっちゃ静か!!お湯が湧いても全然音がしません。ただ湯気が出てる〜って感じで・・・。気になっていた目の乾燥も少しマシになったし。

家の中で燃焼してる分、換気をしないといけないのですが、寒いから閉め切りがちのお家の空気を入れ替えるきっかけにもなって気分もリフレッシュできていい感じなのですよー。

アイテムそれぞれにいい点悪い点があるけれど、より快適に過ごすために自分たちにあったものを「選ぶ」っていう事はとっても大きなことだなぁと実感したのでした!

▼紹介した商品はこちら!

 

[works] PHPスペシャル「お悩みきらきら」2月号

少し報告が遅くなってしまいましたが、PHPスペシャル2月号が1月10日発売されてます。P78〜P80の「川村妙慶さんのお悩みきらきら」よかったら見てみてくださいねー。 今月は、OLさんの後輩に対する劣等感についてのお悩みで、仕事をする上で大切なものは何か?って、私も改めて考えさせられましたよ。そんなモヤモヤ感を上手く表現できているでしょうか。 1月号(初回)はこんな感じでした!

[works] 通信講座大事典2009年上半期号

リクルートムックの、通信講座大事典(2009年上半期号)のイラストを描かせていただきました。 通信講座を申し込む最初の2種類のアクション(まず資料請求を申し込むorダイレクトに申し込んですぐに始める)に添えるための青いキャラ・赤いキャラを作成し、16点ほどのカットを描きました。 残念ながら私の名前は出ていないようなのですが、同じカットを使い回したりもしていただいて、この雑誌の中全体にちょこちょこ登場していますよー。

車の旅

新年は大阪へ、車で帰省してみましたよ。
車の旅だとマイペースになれていいですねー。

初めて実感したのですが、電車やバスだと「連れて行ってもらっている」感じだったのが、車だと「自分の意思で向かっている」感じで全然疲れ方も違っていましたよ。
一番心配していたうちのうさぎのムージカもびっくりするくらい機嫌が良かったです。笑
人のリラックスした感じが伝わるのかなぁ。

車だったので、大阪では何泊かしてのんびり過ごしました。


心斎橋大丸の建物を眺めて、ネギ焼きを食べに行ったり・・


海遊館に行って・・


クラゲに癒されたり・・


太陽の塔を久しぶりに間近で見て興奮してみたりしましたよ。


帰りは京都にちょこっと寄り道をして、SAから琵琶湖を眺めたりしてのんびりして帰ってきました。

そして、帰って来てから2日目の今日、雪がつもりましたよー。この写真を撮った時より書いてる今の方がたくさん降って積もりつつあります。
長野に帰ってきたなぁってものすごく実感できました。笑

また車の旅をしたいなー。やっぱりマイペースがいいですね。

2009年もよろしくお願いいたします。

おかげさまで、おだやかに新年を迎えることができました。
2009年もどうぞよろしくお願いいたします!!

2008年をしっかり振り返りつつ、また一年努力していきたいです。
みなさまにとってもステキな一年になりますように。