memo

日々のものづくり&気になること。

 

日々のこと仕事のことものづくりメモアンテナメモお知らせ

忘れた頃にコンニチハ。

今日、ほったらかしのミニ畑の様子をじろじろ見ていたら、なんとアスパラの芽が出ていました!
もう、いつ種を蒔いたかも忘れたし、きっと芽は出なそうだなぁとすっかりあきらめていた所だったので「♪」な気分になれました。

ものすごく、ほっそーーーいカラダをした芽なので、気づかなかっただけでもしかしたらもっと前にコンニチハしてたのかもしれませんね。
本当にほっっそくて、私のデジカメが認識をしてくれなくてピントがどうしても合いませんでした。笑
手前の緑色のモヤモヤしたのを撮りたかったのですが、奥のほうにも写っているので少し様子が伝わるかな・・・。
アスパラの芽

アスパラは種を蒔いて3年目にやっと食べれるんだそうです。採れたてはめっちゃくちゃ美味しいんですよーほんとに!(実家でいただいて実感済み)果たしてその頃までここに住んでいられているのかなーと思いつつ、気長に成長を見守ろうと思います♪

ナスやトマトも、もう諦めていたのに今たくさん芽が出てるんですよ。
なんだか植物ってマイペースでいいですねえ 笑。ものすごく癒されます。

そして今日は旦那クンのおじいさんが育てたという白菜をいただいたのですが、冬の野菜のはずなのに、なんだか大きく立派で美味しそう・・。
おじいさんは白菜を育てる達人で、なかなかそれに敵う人がいないんですって。
実際、その白菜からも達人のオーラを感じました 笑(おぉ〜って思っちゃう感じ)
まだ私は種を蒔いて芽が出たりするだけで喜んでいる状態だけど、いつかおじいさんみたいな達人になれればいいなぁと思っちゃいました。

アフロくんごめんなさい。

アフロくんのひきだし、公開!なんて言っておいて、
ミスをしていて、しばらくちゃんと楽しめない状態になっていました。
ごめんなさい。。ちょっと前になおしました。

絵本「アフロくんのひきだし」

もしまだ、どこか変なところがあったらご連絡いただけるとうれしいです!

普段、本を読んでいる時に誤字を見つけて、その数が増えていくにつれ「この本せっかく面白そうなのに、これじゃぁちょっと説得力にかけるよなぁ・・・」と思ったりするので、そんな自分にガックリ。反省です・・・。

焼きもちだ。

なんだか餅が食べたい。。

畑でカブを採ってきたら表面がひび割れていて、その様子がものすごくふわふわに膨らんだ、外がパリパリの焼いた餅っぽかったんです。
カブ

カブは水のやり方によって割れたりするとのことなので、最近の雨のせいかなぁ。
雨の日は畑に水をやらなくてすむと思って、最近ほったらかしにしちゃってました。ほかの野菜たちは大丈夫かなぁ。ちょっと心配。

そんなカブでしたが、今日はお味噌汁で美味しくいただきました♪

うちのカブ

今日はうちのミニ畑から、カブを1株(シャレじゃないよ)収穫しました!
全部同時に種を蒔いたのに、育て方が未熟なせいなのか成長にバラつきがあって、まだ小さい株もちらほら。
でもそのほうが食べごろの時期にも時間差ができてちょうどよかったりします。笑

かぶ
なんだか普段スーパーで見かけるカブとちょっと様子が違う、個性的なコに育ちました。
うちのカブ、スーパーのより葉っぱ部分が多いですよね?茎だけって感じのところがない。
そして白い根の部分がひらべったくて、ひげが多い。笑

大きさも形もバラバラで、虫食いの穴だらけ。
でも自分で育てると気にならないし、逆にそういう所が可愛く思えます。
東京とかに住んでいた時は、キレイで形の揃ったものを選びたくなる自分だったのに。

そんな流れからか、もともとの流れからかは分からないのですが、
最近、食育の本を読み始めています。
いい感じにどんどん自分の考えが変わっていくといいなぁ。

ちなみに今日収穫したカブは、まるごとナムルにして食べました♪
カブは火を通さないほうが栄養があるような事が、どこかに書いてありましたよ。(これじゃ説得力ないか。)
ナムル

一人もなかなか。

土日は美術館に行って、バラをみたり、
気になってたカフェに行ったり、好物のオムライスを作ったり、
サイト更新作業や仕事関連の作業もしたりと、
意外な感じにいろいろな2日間になりました。
旦那クンが出張でいないという孤独感がプラスに作用したのかな。笑

なかでも大きいのは、
アフロくんの絵本をサイトで公開して、感想コーナーを作ったこと。
でも今のところにぎやかになりそうな気配なし!トホホ〜
まだ作りたてだということもあるけど、こういうのは難しいものですねー。
もっとよい作品をたくさん作っていかないといけないのと、
もっと待つ以外の事をしないといけないんでしょうね。。
もっともっと努力し続けなくちゃ。

そして、気になってたカフェが人に教えたくないほど好きな感じだったのです!
人に教えたくないなんて思ったの、、、はじめてですよー。
ものすごく静かで、あんまり混んでほしくない雰囲気なんですよ。
でもうちに遊びに来てくれた方、ぜひ一緒に行きましょー♪

すきなばしょ
(変な角度で写真撮っちゃったので斜めってます)
すごく静かで、自然に囲まれていて、自家焙煎コーヒーも自家製ケーキも自分好みでとってもリラックスできる雰囲気。本を読んでゆっくり過ごしたのですが、ブックカバーやしおりも自分好みにしたくなりました。自分で作ってみようかなぁ。

バラ
豊科近代美術館のバラ園。すごくいい香りがしてたまらなかったです♪