memo

日々のものづくり&気になることいろいろメモ

映画づくりから学ぶ(えほんのこと@09.03.30)

少し前にNHKの「伝える極意」という番組をたまたま見たのですが、おぉっ!と思ったのでここに書いておきたくなりました。

映画監督の大林宣彦さんが、ちびっこ達に映画(映像?)の編集について教えている内容で、この日は既に16回目でした。(全17回だったのでもう既にこのシリーズは終わってしまってます)

16回目では、映画の編集作業につながる演習として、「組みことば」と「組み写真」という作業をしていました。言葉(単語)や写真を自由に組み合わせて、自分なりの文章を作ったり、写真に合うストーリーを考えるというものです。
で、私は「これは絵本づくりにも大いに関係する授業内容だぞ!見なくては!」と思い、食い入るように見た訳なのです。

これまでにも私は、組み写真についてはイメージした事があった(絵本のめくる効果がそうですよね)のですが、言葉も組み合わせ方によってこんなにも印象が変わってくるんだーと、大変感心したのです。

たしか、「わたし」「好き」「海」「見ている」(あれ?もう1単語あったかな?忘れちゃいました、ゴメンナサイ)っていう単語の組み合わせだったのですが、「わたしは海を見ているのが好き」と「海を見ているわたしが好き」とでは意味が違ってくるし、「わたしは海を見ているのが好き」と「海を見ているのが好きなわたし」では強調される部分が変わってくる・・・。
まだまだ応用できるまでには消化しきれていないのですが、これは今後の絵本のストーリーづくりにいかしていけたらいいなぁと思いました。

それから、組み写真の演習の所でも、おぉっ!と思いました。
ただ写真を並べて、見えている情報の範囲だけでストーリーづくりをしているちびっこに、大林監督が「事実(見えている情報)
書くだけじゃ、表現とは言えないよ」と指摘されていた所です。“どれだけイメージを膨らませて、目に見えていない部分のストーリーを考えられるか”という所でそれぞれの個性が出てくるという事なんだと思います。
その時に監督が「表現する事の面白いのは、みんなが違う所なんだよ」とおっしゃっていたのが、私にとってかなりグッときました。

自分で絵本を作ってきて、正直私も、自分の作るものについてのそのあたりにひっかかっていたのです。とくにアフロくんの絵本づくりの時の「ストーリーを考えて、それに絵をつける」というやり方では、目に見えない部分の表現が難しかったのです。
難しいので最終的に“文章を削る”という策でごまかしたような・・・。笑
そして実際その苦肉の策で、どんな効果があったのかは作った私にはなかなか分からない所なのですよねー。作った自分は細かい所まで知ってしまってるわけなので。。

それから引き続き、その番組の最終回(17回目)も見たのですが、そこではちびっこ達が実際に30秒間の映像を作っていました。作ったものを見て監督がしたアドバイスも、またまた参考になるものでしたよ。
「○○だという風に伝えたいなら、ここに××のような画が入ったほうが分かりやすいんじゃない?」とか、「ここは△△という状況だから、ズームインよりズームアウトのほうが自然な流れになるよね?」みたいな感じで、編集という意味でやっぱり絵本にも通じてくるし、分かりやすく伝えたり自然な流れを作るほうがいいって所ではデザインと同じだなぁと思えたりして。

きっと「できるだけ少ない情報で分かりやすく、なおかつイメージを膨らます事ができるようなシンプルさ」を持ったものを作れればいいんだろうなー・・・。難しそうだけれど。笑

ほんと、絵本って奥深いなぁと思います。映画の勉強もしてみたらためになるのかなぁ。

[works] adidas Me,Myselfキャンペーン(アルペンウェブサイト)

2009年3月27日から公開されている、adidas Me,Myselfキャンペーンの、アルペンウェブサイト用のイラストを20点描かせていただきました。 私のイラストはキャンペーン中、このウェブサイトの『全国一斉!カラダ検定』のコーナーでみられますよ。よろしければみてみてくださいね。 ▼ウェブサイトはこちら http://alpen-group.jp/adidas-memyself/index.html 描いたものの一部はこんな感じです。

お詫びとお願い/INFOCUS AWARD2008 Tシャツの納品遅延について

2008年8月28日〜10月19日に開催され、私が参加していたINFOCUS AWARD2008(二次会期)でTシャツを購入していただき、まだ手元に商品が届いていない方がいらっしゃいましたら、すぐにsales-infocus@oneflow.co.jpまで連絡していただくようお願いいたします

▼下記の2つのリンク先は開催時期に私が書いたものですが、このサイトで販売されていたTシャツの納期がトラブルで大遅延してしまっています。
・INFOCUS AWARD 2008 に参加しています。
http://slowlygrow.jp/memo/2008/08/28_644.html
・INFOCUS AWARD 2008 に出展中の作品のこと。
http://slowlygrow.jp/memo/2008/08/30_667.html

注文してくださったみなさま、大変申し訳ございません!

1月14日に、主催者(SSNA Graphics & Works)のウェブサイトでは遅延のお知らせが掲載されたようなのですが、個別には連絡されていないようです。
私も先日メールで問い合わせたところ、次の日に「商品の生産完了と商品発送予定日のお知らせ」というタイトルのメールが届き、商品発送予定日が4/10(金)と記載されてありました。ですが私が送ったメールへの返信はありません。

全員にこのお知らせを送ったのかな?と思っていたのですが、気になって検索してみると、同じ境遇の方がたくさんいらっしゃってたくさんのブログがヒットしたので、いくつか読んでみたのですが、全員にこのメールを送っていないような可能性を感じました。
なので、いまだに全く連絡のない方は、そのまま放っておくと商品が届くかどうかがあやしい気がするので、とにかくまずは問合せてみていただきたいのです。

読んだブログの方々は、私が参加した二次会期ではなく、一次会期での事を書かれていて、同じトラブルを短期間に繰り返していて事態を大きくしている??!!とも思えるので、これはちょっと・・・と思い、ここに書かせていただく事にしました。
※その後同じ事態を三度繰り返していることが分かりました。もっと色々あったりするのでしょうか。。不安になっちゃいますね。。

でも、悪い印象だけを書いてしまうのもどうかと思うので、好印象だった所も少し書きます。

SSNA Graphics & Worksさんはアートの普及や作家活動支援などに努めておられるようで、いただくメッセージからも大変あたたかいものを感じていました。
参考までにこちらを・・・
▼SSNA Graphics & Works 取り組み
http://www.oneflow.co.jp/ssna/contents/torikumi/

でも、開催してみたら規模が大きくなりすぎてしまったという事のでしょうか。。大量発注と誤発注が理由とされていますが、それにしても対応等色々な部分に疑問を感じてしまいました。今回の状況はこのイベントに参加したアーティストを支援するどころか、逆に信用を落とさせるような深刻な問題が起きてしまっていると感じています。

もう同じトラブルをおこさないよう、また、同じ気持ちになるアーティストを増やさないよう、改善を図っていっていただきたいと思いますが、私は今後SSNA Graphics & Worksさん主催のイベントにはもう参加しないだろうと思います。

わんこライター

随分前から使っていた犬の形のライターが、先日ついに壊れてしまいました。

わんこライター
しっぽをカチッと押すと、ボッ!と頭から火が出るしくみです。
ちなみにガスが無くなったらお尻から補充します。笑
わんこライターのおしり
(写真、キレイに撮れなくてごめんなさい!)

うちの家族はたばこを吸わないのでたまにしか出番がなかったんですけど、最近はアロマのお香を焚いていたので毎日のように出動してもらえて私もうれしかったのになぁ。

でも今日ここに書きたくなったのは、このわんこライターの壊れ方です。。

ガスが無くなったので補充したあとのこと。
「スー・・・」っていう音が聴こえるので何の音だと探してみたら、このわんこライターのお尻からガスが抜け出ている音だったのです!

ひゃぁ、お尻からスー・・・って!!笑
と楽しくなってしまったのですが(下ネタは苦手だけれどおならネタには笑ってしまう小学生みたいな私なのです、すみません 笑)
笑いたいのに、引火の危険があるから怖くて慌ててもいて、なんだかおかしな気分になっちゃいましたよー。

で、結果は、どうやっても止まらず・・・ガスは全部抜け出てしまいました・・。あーあ。
そんな、わんこライターの最後だったのでした。。なかなか忘れられなさそうです。

[works] PHPスペシャル「お悩みきらきら」4月号

PHPスペシャル4月号が発売されています。今回の「川村妙慶さんのお悩みきらきら」はP142〜P144です。よかったら見てみてくださいね。 今月は、過去の人間関係のトラウマから、毎日何をしてても楽しくなくなってしまったというお悩みです。 イラストでは、心の奥底に深く根付いてしまった悲しみを表現しました。 コレ!っていう原因をシンプルに追求できない悲しみってつらいですねー。私も描きながら悲しい気持ちになってしまいました・・・。(感情移入ってやつですね) お悩みきらきら4月号イラスト 今回からイラストに説明をつけることにしました。 あぁ、もっと上手くなりたい!! 3月号はこんな感じでした!