[works] ガス会社のキャラクター(プレゼン)
ガス会社のキャラクターのプレゼン用に、ガスを利用してゆたかな生活を楽しんでいる一家のキャラクターを描きました。 元の案は代理店さんによるもので、私はそれを膨らませて家の間取りやキャラ同士の関係などを考え、世界観づくりをさせていただきました。
ガス会社のキャラクターのプレゼン用に、ガスを利用してゆたかな生活を楽しんでいる一家のキャラクターを描きました。 元の案は代理店さんによるもので、私はそれを膨らませて家の間取りやキャラ同士の関係などを考え、世界観づくりをさせていただきました。
プレゼン用に、表紙と封筒・1月と7月だけ描きました。 ハガキサイズのカレンダーです。
今日は日食の日でしたね!
なーんにも準備していなかった私は、テレビで盛り上がってるのを見てはじめて「これは自分の目でみなくっちゃ・・」と思った感じでした。笑
こちらは曇っていてどうなるかなぁと思いましたが、薄くかかった雲のおかげで、バケツにうつった日食を写真に撮る事ができましたよ♪
夜の三日月みたいですねー。
↓こちらは小さいけど、たぶんここらへんで一番欠けて見えてる時だと思います。
次は是非晴れて、木もれ日が三日月の形になるっていうのが見られればいいなぁと思いました。
皆既日食だと一瞬夜みたいに暗くなって、気温も下がるらしいですね!恥ずかしながら初めて知りましたよ。すごいなぁ。日食のしくみを知らない時代の人は、混乱しただろうなぁ・・。
今日はまた大きな虹をみましたよ!
今度は前よりも近くて、濃くて、二重に見えて、もっと感動しちゃいました。
(本当に虹を渡れそうな気がしちゃうほど濃かったんです。そんなわけないのにね)
外側の虹が薄くてちょっと分かりづらいかもしれませんが・・、
同じカメラで撮った前回の虹がこんな感じなので、比べると近さと濃さの方は感じてもらえるかも?
ちょうど出かけていて、たまたま川沿いに居たので、車で近づいてみる事ができたんですけど、虹は遠ざからずに近づいて見えたんですよ。
私、今この場所にいるからそこに虹が見えるのかなぁと想像してたんですけど、近づけるという事が分かってなんだかすごく嬉しくなってしまいました。笑
実際はどうなのかは調べたら分かるんだと思うけれど、なんだか分からないままにしておく方が楽しいような気もして、調べる気になれないなぁ・・・。
PHPスペシャル(PHP研究所)「川村妙慶さんのお悩みきらきら」の8月号のイラストです。
7月号はこんな感じでした!