[info] 年末年始の休業日のお知らせ
いつもslowlygrow.jp・slowlygrow STOREをご利用いただきありがとうございます。
年末年始は下記の日程を休業日とさせていただきます。
2022年12月27日〜2023年1月5日
お仕事のお問合せについても1月6日以降に対応させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
カワカミサエコ
いつもslowlygrow.jp・slowlygrow STOREをご利用いただきありがとうございます。
年末年始は下記の日程を休業日とさせていただきます。
2022年12月27日〜2023年1月5日
お仕事のお問合せについても1月6日以降に対応させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
カワカミサエコ
🚩「えほんてん2022」終了いたしました。
観ていただき、話しかけていただき、気にかけていただき、どうもありがとうございました。
今回のお話は、私もごきげんさんに会いたいなあと思って作りました。詳しい内容をネット上では公開できず、大変恐縮ですが、また何かやってるな、とあたたかく見守っていただけますと幸いです。
<ここから11月10日追記>
ミレージャギャラリーのオーナーさんが会場の風景をYouTubeで観られるようにしてくださいました。
私のところは、新作の中から5つのシーンをピックアップし、タイトルをつけて並べました。改善の作業をつづけるため、おはなしの内容は会場限定での公開とさせていただきました。
今回は画面ごとにわりとみせたい内容があり、描きやすかったです。タイトルから想像していただけるとうれしいです。
何で描いているのかをよく聞かれますが、テクスチャなしの今回は全てIllusratorのみで描き、自宅印刷です。顔料インクの発色がよいので気に入っています。
ここにはのせていませんが、ほかの作家さんの動画もあります。mireyagalleryチャンネルからご覧くださいね。
動画内に話し声がきこえてきて、私もたくさん話させてもらった事を思い出しました。
ポストカード・絵本をご購入いただきありがとうございました。メッセージノートも読ませていただきました。どうもありがとうございました。
<ここまで11月10日追記>
*
去年に引き続き基礎を勉強中で、なかなか作品が仕上がらない中でありましたが、グループ展参加となるとやっぱり新しい絵本を読んでもらいたいなあと気持ちが強まり、15画面と表紙を描く事ができました。
でも本当は、もっとしっかり描き込んで練り上げた作品を飾れるようにならないといけないと、何でも言い訳になってしまう時期にいる気もしています。
色々な事にとても消極的になってしまっていて、上手く出来ないとか、個人的な事情をつい言いたくなってしまうのですが、何にせよ作りたくなってしまうのだから、それよりも楽しく前向きに絵本の事を考えていたいとやっと思えてきました。諦めるにしても、もう少し出来るようになってからにしたいなあとか。
こうやって仕上がる事があるうちは、続くのかなと思います。数作品を一気にkindle化し始めたりしたら、もうやめようとなった時かも?
うまくなりたいなあ。
「えほんてん2022」
11.3wed→11.8mon/11:00〜19:00
(初日12:00から、最終日17:00まで)
ミレージャギャラリー
www.mireyagallery.com
今年も絵本のグループ展に参加します。
去年は ため息のお話を展示しましたが、 同じお話の種から別バージョンがうまれました。 いつもと違うタッチの原画・ダミー本の展示と、過去の作品を置きます。 新作は今年も会場限定の公開です。
お近くにお越しの際はお立ち寄りいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
『上高地サイダー(大徳紙商事株式会社さま 商品企画・販売元)』ラベルのイラストレーション・デザインを担当しました。2022年春から 上高地のおみやげや さまにて販売の商品です。
※薄い部分は販売元さま作成
キーワード: 自然 楽しい 何か隠れてるよ
ご鑑賞いただいた皆さま、どうも有難うございました♨️
今回のグループ展でギャラリーオーナー松岡さんの社会を意識した活動方針に触れ、俯きがちな私も少し広い景色が観えた気がしました。
どんな環境や境遇でも、芸術を通して心豊かな日々を過ごせますように。
また観ていただけるとうれしいです。
この春夏の発表の活動はこれのみです。
🚩「春の温泉×抽象画100人展」
ピカレスク アートギャラリー(東京・代々木)
2022年3月5日(土)〜27日(日)