[展覧会]「えほんてん2023」のお知らせ

『えほんてん2023』(カワカミサエコ『ぼくトマト。まだまだあおい。』より)

「えほんてん2023」
11.1(水)→11.6(月)/11:00〜19:00
(初日12:00から、最終日17:00まで)
ミレージャギャラリー
www.mireyagallery.com

今年もグループ展へお誘いいただき参加いたします。

この一年は必要を感じ、絵本の絵以外の部分の良さを探ってきたので、今回の展示もそこをぶらさず、素直に取り組んできたことをお見せすることにしました。

お立ち寄りいただけるとうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。

※大変恐縮ですが、作品の今後を考え内容の公開は会場限定とさせていただきます。

えほんてん2023お知らせハガキ

 

えほんてん2023お知らせはがき

 

[展覧会] 『えほんてん2022』終了いたしました。

えほんてん2022カワカミ

🚩「えほんてん2022」終了いたしました。
観ていただき、話しかけていただき、気にかけていただき、どうもありがとうございました。

今回のお話は、私もごきげんさんに会いたいなあと思って作りました。詳しい内容をネット上では公開できず、大変恐縮ですが、また何かやってるな、とあたたかく見守っていただけますと幸いです。

<ここから11月10日追記>
ミレージャギャラリーのオーナーさんが会場の風景をYouTubeで観られるようにしてくださいました。

私のところは、新作の中から5つのシーンをピックアップし、タイトルをつけて並べました。改善の作業をつづけるため、おはなしの内容は会場限定での公開とさせていただきました。

今回は画面ごとにわりとみせたい内容があり、描きやすかったです。タイトルから想像していただけるとうれしいです。

何で描いているのかをよく聞かれますが、テクスチャなしの今回は全てIllusratorのみで描き、自宅印刷です。顔料インクの発色がよいので気に入っています。

 

ここにはのせていませんが、ほかの作家さんの動画もあります。mireyagalleryチャンネルからご覧くださいね。

動画内に話し声がきこえてきて、私もたくさん話させてもらった事を思い出しました。
ポストカード・絵本をご購入いただきありがとうございました。メッセージノートも読ませていただきました。どうもありがとうございました。
<ここまで11月10日追記>

去年に引き続き基礎を勉強中で、なかなか作品が仕上がらない中でありましたが、グループ展参加となるとやっぱり新しい絵本を読んでもらいたいなあと気持ちが強まり、15画面と表紙を描く事ができました。

でも本当は、もっとしっかり描き込んで練り上げた作品を飾れるようにならないといけないと、何でも言い訳になってしまう時期にいる気もしています。

色々な事にとても消極的になってしまっていて、上手く出来ないとか、個人的な事情をつい言いたくなってしまうのですが、何にせよ作りたくなってしまうのだから、それよりも楽しく前向きに絵本の事を考えていたいとやっと思えてきました。諦めるにしても、もう少し出来るようになってからにしたいなあとか。

こうやって仕上がる事があるうちは、続くのかなと思います。数作品を一気にkindle化し始めたりしたら、もうやめようとなった時かも?

うまくなりたいなあ。

[展覧会]「えほんてん2022」のお知らせ

『えほんてん2022』(カワカミサエコ『みえないけれど』より)

「えほんてん2022」
11.3wed→11.8mon/11:00〜19:00
(初日12:00から、最終日17:00まで)
ミレージャギャラリー
www.mireyagallery.com

今年も絵本のグループ展に参加します。

去年は ため息のお話を展示しましたが、 同じお話の種から別バージョンがうまれました。 いつもと違うタッチの原画・ダミー本の展示と、過去の作品を置きます。 新作は今年も会場限定の公開です。

お近くにお越しの際はお立ち寄りいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

えほんてん2022お知らせハガキ

 

えほんてん2022お知らせはがき

 

『とくべつなあじ』・『絵本のこたち』

『とくべつなあじ』『絵本のこたち』

『とくべつなあじ』・『絵本のこたち』(SweetSmile展2021用タイトル)

絵本『へそまがりんご』⑬

絵本『へそまがりんご』の、じぶんたちのりんごの美味しさを再認識するシーンから。

 

絵本の子たち

最近の絵本3作品から、クマックル・エンちゃん・ぼく。ポストカード用デザインから。

2020年いちばん読まれた絵本作品は…

今年も残りわずかとなってしまいましたね。みなさま、一年間どうもありがとうございました。

振り返ると2020年はコロナ禍の中、6作目『へそまがりんご?』入賞が一番のニュースと言えそうですが、じつは絵本の作品たちをkindle配信しはじめた年でもありました。

amazonでは売れ筋ランキング・新着ランキングなどのページが、kindle内の絵本カテゴリーにもあり、そこに入るのを見る度ワクワク。励みになりました。でも!それはそれとして、管理画面のデータから自分の作品同士の中での読まれやすさが分かったのが、何より収穫かなと思います。

そんな訳で、自作絵本のkindleランキングを発表してみることにしました。

1位『へそまがりんご?』6作目(2020年)

内容紹介はこちら

ダントツでした。クマックルくん、やったね!

 たくさん読んでいただきうれしいです。ご購入もいただき、どうもありがとうございました。頑張って作って良かったです。

これは展覧会でいただいたご感想なのですが…、絵については色やキャラクターたちの雰囲気・りんごの木の造形をお楽しみいただいていたり、 お話については、りんごの木の気持ちに共感していただいたり、色々なことが織り込まれたお話ですね、なんて深く読んでくださったりもしていましたよ。kindleで読んでくださったみなさまはどう感じられたかな。気になりますー。
いつか、思わず感想を言いたくなるような作品を作れたらいいなあと思いました。

そして、そのほかの作品たちはこんな順番でした。

2位『りんごのわけかた』4作目(2009年)

内容紹介はこちら

3位『くまのくまっくる』1作目(2004年)

内容紹介はこちら

4位『アフロくんのひきだし』2作目(2008年)

内容紹介はこちら

5位『ええっと たぶん かなったな』4作目(2017年)

内容紹介はこちら

6位『ぼくのかいたい おめん と めがね』5作目(2018年)

内容紹介はこちら

上記のようになりました!正直なところ、新作よりも試しに出してみた初期作品のほうが読まれやすい事が分かり、複雑な気持ち(※)でしたが、半年後に参戦の『へそまがりんご?』がグングン追い抜いて、それまでの3倍くらいの人に読まれてガッツポーズでした。よかったー。
※→ポストカードにすると新作の方が好評なので、泣いてはいません~。

これからも良い作品づくりが出来るよう頑張っていきたいと思います。

ちなみに、紙の本も販売しています。紙の手触り・ページをめくって読む感じもなかなかいいですよ。私自身は紙の絵本推しです!何卒よろしくお願いいたしますー。slowlygrowSTORE

それではみなさま、よいお年を!

課題:文章の長さ

私の絵本の、どうしても長くなりがちだった文章。だいぶ短くできそう?!…やった!
(6作目改変中です。)テキスト大幅カットできたかも?

いま、未発表含む作りかけのお話が3、4話ある状態でなんだかうれしい。
やっぱり作るのが好きで楽しくて、ずっと作っていたいです????

「えほんてん2019」展示内容 その4(終)

「えほんてん2019」展示内容その4「えほんてん2019」展示内容その4展示内容 その4(終)
.
原画以外では旧作に加え、新作の絵を少し紹介していました。
取り組みの経過や、新しい作品も楽しみにしてもらえたらいいなあ、というコーナーです。
.
物販では、書き文字カレンダーや、安曇野サイダーもご用意していましたよ。
.
————————
.
さて、長くなりましたが、これで終わりです。
作品づくりのほかに展覧会の準備や、こんなものを書いてみることも、役立つのかなと思って書いてみました。
抽象画の時の紹介はとても簡単に出来たのに、こっちはこうなるんだ、と思いました。
.
ここまでおつきあいくださった方、いるんでしょうか。
本当にどうもありがとうございました。
読んでくださった貴重な方に、拍手をお送りしたい気持ちです。
きっと良い事が5つくらいは起こると思います。そう祈らせて頂きます。
.
.
「えほんてん2019」
2019.11.6wed - 11mon
ミレージャギャラリー(銀座)

カワカミサエコ

「えほんてん2019」展示内容 その3

「えほんてん2019」展示内容その3「えほんてん2019」展示内容その3「えほんてん2019」展示内容その3「えほんてん2019」展示内容その3展示内容 その3
.
4作目「ええっと たぶん かなったな」原画
〜④、⑬、イメージスケッチ〜
.
大丈夫?って何度も聞かれると余計に泣きたくなっちゃった。やさしくされたら泣けてきた。④は、そういうシーンです。
涙が出なければまだ逃げずにすむのに、っていう時、ありませんか?
.
.
自分の願いを初めて口にしたようなシーンが⑬です。
まだぜんぜん強くなれてないって自分でもなんとなく分かっていたような。
.
.
「このおはなしについて」の文、ホームページの解説よりとても短くなりました。子供にも大人にも…と思って絵本を作っていたのですが、いまは大人向けだなんだなぁと感じます。
.
.「えほんてん2019」展示内容その3
原画の他に、エンちゃんになる前の主人公のイメージ絵があったので出してきました。
赤い髪のおんなのこは、ありがたいことに展覧会でも印象良くみてもらえていましたが、涙をこらえて暮らしてる子にしては元気そうな、強そうな感じがして変えてしまいました。
.
さらに初期の段階では、
おむかいさんではなくて、涙に似たきれいな石のネックレスをかけた鳥が出てきていました。
雨降って地固まるみたいな、涙が悪じゃない、欠点を気にしすぎないで、というイメージは最初からあったのを思い出せます。
.
.
今日はここまで。
.
.
【絵本の紹介】
<4作目「ええっと たぶん かなったな」>
泣きたい時、 からだの真ん中に こっそり雨を降らせる 女の子のおはなし。(2017.12制作 - 2019.5発行)
https://slowlygrow.jp/picturebook/eetto

「えほんてん2019」展示内容 その1

「えほんてん2019」展示内容その1「えほんてん2019」展示内容その1「えほんてん2019」展示内容その1展示内容 その1
.
5作目「ぼくのかいたい おめん と めがね」原画
〜表紙、②〜
.
販売中の絵本の絵と、展示した絵、ちょっと違う部分があります。
とくに②の絵。絵本にはもくもくとした雲を追加しましたが、このスッキリした雰囲気のバージョンもありました。“ぼく”が物思いにふけっているシーンなので雲バージョンを採用。

.
なぜ違う絵を展示したのかというと、
世の原画展でも途中経過が展示されていて、詰めの作業が見えるのが個人的に大好きなのと、この5作目はたまたま途中で出力した原画があったため。
デジタル絵の原画とは…?の結論は出ませんが、私自身も展示の準備が楽しくなりました。
.
また、表紙がポーズ集のようになったのは、制作時にたまたま息子と観ていた「ジョジョの奇妙な冒険」の影響もあるかもしれません。
.
————————
.
今日はここまで。
こんな解説、読んでくれる方いるのかな?と思いつつ…また明日につづきます。
.
.
【絵本の紹介】
<5作目「ぼくのかいたい おめん と めがね」>
頑張ったり、元気を出ししたい時に気持ちを切り替える、 “おめん”や“めがね”を探しにいく男の子のおはなし。(2018.9制作 - 2019.7発行)
https://slowlygrow.jp/picturebook/omen