[works] WIE 2015 イラスト・デザイン
IEEE JC WIE さん主催の、理系の女性を対象にしたイベント『女性が拓く未来のテクノロジー〜Women in Engineering 2015〜』用イラスト・デザインです。 WIEさんのイメージカラーの紫に、イキイキと働く女性たちのイラストを描きました。今年度は10周年という事で記念のバッジも作成しました。
<これまでのデザイン> 2014年
IEEE JC WIE さん主催の、理系の女性を対象にしたイベント『女性が拓く未来のテクノロジー〜Women in Engineering 2015〜』用イラスト・デザインです。 WIEさんのイメージカラーの紫に、イキイキと働く女性たちのイラストを描きました。今年度は10周年という事で記念のバッジも作成しました。
<これまでのデザイン> 2014年
2015年7月1日〜6日まで銀座ミレージャギャラリーでの「ときめきの予感」展のようすをお伝えします。
ギャラリーまでお越し下さったみなさま、ありがとうございました!
作家のみなさまともご一緒できて、お話もできてとてもよい刺激が得られました。どうもありがとうございました!
今回はブログの記事を展覧会風に構成してみました。
どうぞご覧ください!
7月1日からのグループ展に参加します。
「ときめきの予感」展
【日時】---------------------------------------
2015年7月1日(水)〜6日(月)
11:00〜19:00
(初日12:00から/最終日17:00まで)
★パーティー:7月4日(土)17:00〜19:00
【参加者】-------------------------------------
カワカミサエコ、金子朗子、小堀文彦、佐々木真志帆、jimajima、ミウラ・リョーコ、ROKO-ROKKO(敬称略)
【場所】---------------------------------------
ミレージャギャラリー(銀座)
http://www.mireyagallery.com/
【在廊日(私がいる予定の日)】-------------------
未定(土日に行けたら…)
ミレージャギャラリーさんでのグループ展には、2013年3月から2年ぶり、5度目の参加となります。
今回も手描き絵に挑戦中です!
お知らせハガキ、もし送ってほしい!と言ってくださる方がいましたらご連絡先を saeko☆slowlygrow.jp (☆を@に変えてください)までお知らせくださいませ。地図がのっているのでハガキを持っていると会場に来やすいかもしれません。
【2015年にやりたいこと】
去年も書きましたが物語づくりが大半だったので、今年は絵の試し描きなどから入り、楽しめる・納得のいくものが出来たらなーと思います。間に合うならばコンペに応募したいです。引き続き応募に間に合わせるために急いで作業をすませてしまうことは避けたいです。
1をしながら、試し描きなども作品として成り立つようなものにしていければいいなぁと思っています。
同じ木の葉っぱでも色が違っている、まつぼっくりのお尻などのフィボナッチ数列的な並び方、・・・などを写真に撮ったりして、いつかの作品作りのために記録する。
去年は2、3回山歩きしたので、今年はもっと出かけられればいいな。忙しくても普段から庭に出たり散歩したりするようにして五感でリフレッシュする。
4の出かけることも含まれるけれど、改めて季節を感じるって大切。旬のものを食べたり、窓をあけて風を入れるだけでも土や草の香りを感じられるし、工夫していきたい。あとは人と会う時間をつくる。息子が年長で園生活が最後になってくるので、しっかり楽しみたい。 * あとは、絵本制作以外の仕事も無理なくやっていければいいなーということと、健康診断を受けようと思うことと、もっと息抜きが上手くなれればなぁということかな? でも、これでも私にとっては数が多いのかもしれません。こういうのも、もっとさらっと書けたらいいのに 笑。様子をみつつうまくバランスをとってやっていければいいなぁと思います。
2015年用の年賀状は宛名面もつくりました。お年玉くじ付き切手も普通の切手も貼れるように左上のスペースを工夫しています。
羊毛でダーラナホースをつくりました。 ダーラナホースというか、馬・・?でも楽しんでやれました。
IEEE Japan Council Women in Engineering Affinity Group(IEEE JC WIE)さん主催の、
『女性が拓く未来のテクノロジー〜Women In Engineering 2014〜』という理系の女性対象のイベント用イラスト・デザインです。
イメージは、未来へ向かって意欲的にすすもうとする女性たち。
旧年中にこのブログを読んでくださったみなさま、展覧会に来てくださったり、作品をみてくださったみなさま、どうもありがとうございました。
今年も自分なりに前に進んで行こうと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
また穏やかな一年を過ごせますように。色々な出会いがありますように。