日々のものづくり&気になることいろいろメモ
秋っぽく
日曜日。雨上がりで木々たちはとても瑞々しくて、
紅葉した葉っぱの透明感のある赤や黄色と、青空のカラフルな感じがとてもステキでした!
実家の別荘でお昼を食べるからと呼んでいただき、
かまどで炊いた新米ごはんと、採れたて自家製キノコのキノコ汁、かまどの炭火で焼いたさんまをごちそうになりました!
めっちゃ美味しかったですよ。
なんだか新米がとれたらさんまを焼いて一緒に食べる習慣があるそうです。

赤と青

黄色く色づいた木の下は、ものすごくあたたかい光で満たされた空間に。

森の光と影の雰囲気がキレイでついカメラを向けちゃいます。

キノコ♪
これはてっぺんの穴から胞子が吹き出るタイプみたい。
なんだか宮崎駿のアニメでそんなシーンがあったような。。ほんとにあるんだなぁ。

キノコ汁。おいしかった〜。

かまどでさんまを焼く。
目をくりぬいてしっぽを差し込んであります。

焼けた♪
なんだかベーコンの風味にも似た、炭火独特の味がしてすごく美味しかったです。
帰りにキノコと野菜をたくさんいただいたので、
うちでもキノコだらけの煮物を作りました。キノコって偉大だなぁ。おいしい♪
