memo
日々のものづくり&気になることいろいろメモ

おやきを作ってみる。

おやき、食べる方は大好きでもうさんざん経験済みなのですが、
作る方にも先日はじめて挑戦してみました!

作って楽しむ信州の粉食』という本に、生のままの丸茄子を輪切りにしたものに味噌をはさみ、生地で包んで蒸す“善光寺平の丸なすおやき”という比較的簡単そうな方法が紹介されていて、材料もあと地粉(その土地の小麦粉のこと)さえ揃えればできたので早速トライ!

で、できたのがこの物体です・・・

本当はもっと中身の茄子が透けるくらいに皮が薄くておいしそうな感じになるはずなのですがね・・・
そして皮が厚くなっちゃった代わりに?味の方が薄くなっちゃいました。(はさんだ味噌の量が少なかったようです)

くやしい!!まだまだ修行が必要だなー!
決して成功とは言えない出来のものを13個も作ってしまいました・・・
おやきって結構おなかいっぱいになりやすいのに大変です。笑
(凍らせたので毎日少しずつ食べながら反省することになりそう)

でもうちにあった大葉を入れてみたら、それはいい感じでしたよ♪

ところで、道の駅みたいなお店に地粉を買いにいったのですが、製粉日が9月1日のものが売っていましたよ。いいなー、地元でとれた新鮮な小麦粉ってことですもんね。
地粉は今回初めて買ったけれど、これから利用できるものにはなんにでも使って行きたいと思いました。